歯がなくなったときの選択肢

歯がなくなってしまった場合、放っておくと口の全体のバランスが崩れて、他の歯へのダメージや顔の歪みなど、色々な部分に悪影響が出てきます。そして、全体的に老化を早める原因となります。
そのため、歯がなくなった場合は必ず何らかの方法で代わりの歯を用意する必要があります。方法としてはインプラント、ブリッジ、義歯などがありますが、それぞれの違いは次のとおりです。

インプラント

インプラントとは、顎の骨にチタンの棒にハイドロキシアパタイトコーティングを施した人工歯根を埋め込み、口腔機能の回復をはかる治療です。患者様の全身状態、顎の骨の状態、残存歯の状態によって埋入本数が変わります。

メリット

  • 顎の骨に固定するので違和感が少ない
  • 天然歯と同様に審美性を回復できる
  • 隣接歯を削る必要がない
  • 堅い物でも良く噛める

デメリット

  • OPEが必要
  • 保険が利かない
  • 定期的なメンテナスが重要

ブリッジ

無い歯の両隣を削って橋わたしをすることにより、歯の無い部分を補います。

メリット

  • 保険でできる(奥歯の場合は、銀歯)
  • 固定式のため違和感が少ない
  • 入れ歯よりは噛める

デメリット

  • 両隣の歯を削る(健康な歯でも)
  • 単純計算で1本の歯に対して負担が大きい
  • 歯のない部分の場所に汚れが付きやすい
  • 空気の漏れなどで発音に違和感がでる場合がある

義歯

一般的によく知られているいわゆる入れ歯です。樹脂でできてます。

メリット

  • 健康な歯を削る量がほとんどない
  • 簡単に制作できる
  • 保険が適用されるので費用が安い

デメリット

  • バネなどによる隣の歯に負担が大きい装着時の違和感が大きい
  • すぐにガタつく
  • 取り外して手入れをする
  • 噛む力が健康な状態時に比べて半分以下とも言われている
  • 見た目が悪い

オペが怖いし、ブリッジで歯を削るのはヤダ…でも入れ歯のバネが見えるのも嫌…なんて方には、スマイルデンチャーをお勧めいたします。

 インプラントブリッジ義歯
隣接触の負担(力)×
なし
隣接歯の削る量×
なし
費用×
銀歯なら保険適用保険適用
噛み心地×
すぐに慣れるすぐに慣れる健康な歯の30%程度
手入れ(歯ブラシ)のしやすさ
自分の歯と同じようにしっかり磨く境目などをより丁寧に磨く外して口腔外で磨く
違和感
ほとんどなくすぐ慣れるほとんどなくすぐ慣れる慣れるが違和感あり
話しやすさ
気にならない部位によっては空気がぬける場合がある慣れが必要
多数歯欠損
埋入数を増やせば問題なし連続2〜3歯なら適応
※隣接歯の負担はUP、欠損が大きくなると不可
義歯は大きくなるが適用
※大きくなると違和感UP

ただし、これらの歯の治療方法のメリット・デメリットは、あくまで理論上のことです。一人一人で歯の並び方(歯列不正)や咬み合わせ(咬合状態)・年齢や歯ブラシの状況(口腔清掃状況)・虫歯の状況(補綴物の有無)・生活習慣・食いしばり・歯ぎしり(ブラキシズム)などが大きく異なるため、その人にとって最も良い治療方法が異なります。必ず、歯科医院で良く担当の歯科医師と相談してください。(気になる方は、セカンドオピニオンなどを利用して、数名の歯科医師の意見を聞くのもお薦めします。当院でもセカンドオピニオンを行っております。ご相談下さい。)

お問い合わせ・ご予約はこちらお問い合わせ・ご予約はこちら